以前から興味があったお味噌作り。
いまいち手順が分からないので敬遠していましたが、近所のスーパーで偶然『お味噌手作りキット』を見つけ、喜んで購入しました。
材料も道具もほとんど揃っているので、順に混ぜていくだけです。
・米こうじ
・食塩
・大豆(加工済み)
・種みそ
を混ぜ、25℃~30℃の暗所で約1ヶ月熟成させれば完成!
写真①
米こうじと塩と
大豆をボール(自前)に入れて、手で混ぜます。
…この時点で目測で用意したボールの大きさに不安を覚えます。
種みそを入れて混ぜるスペースがあるかな…?
写真②
種みそを入れ、混ぜます。
味噌の粘りに助けられ、なんとか無事混ぜる事が出来ました。
写真③
空気を抜きながらタッパーに詰めると完成です。
あとは約1ヵ月後の熟成を待つだけ!
……。
………。
以上を10月に作業したのですが、気温が低くて熟成が遅く、未だ完成しません…。
キットのパッケージに書かれていた「自由研究にぴったり!」の文字や、格安での販売の謎が解けました。
きっともっと早い時期に作るものなんですね(>_<)
傷んでいる様子は感じられないので、長期熟成タイプの味噌を作っているという事で気長に待ちたいと思います。
写真&言葉:I
先日、家庭菜園で育ててきた
里芋の収穫を行いました。
煮っ転がしにしたり、里芋ご飯にしたりと、
沢山の美味しい里芋が採れました。
春に種芋を植えて、
愛情込めて栽培したので感慨もひとしおです。
クワで土を耕したり、土寄せしたりすると、
体中が筋肉痛になり大変でしたが
貴重な農業体験ができました。
いつもあたりまえに目にする野菜たちを
丹精込めて作ってくださる農家の方々に感謝。
写真&言葉:T
ついこの間ビックリマン展に行ってきました。
ご存知ですかビックリマン?
自分と同じ30代の方は、輪ゴムでまとめたこのシールを片手に、
公園を走り回っていた記憶があるのではないでしょうか。
このビックリマンシールは不思議な力が有って、ただ集めて満足なだけでなく
まったく見ず知らずの相手でもシールを持っていれば
「交換しない?」の一言であっという間にお友達になれる
1個30円の魔法のコミュニケーションツールでした。
今のようにネットなんかない時代、
実際に会って誰かと繋がらなければ集まらないシール達は、
僕たちを外に連れ出し、大切な思い出をくれたように感じます。
それを物語るかのように、会場は30代くらいの方が多数来場しており、
皆さん懐かしそうに展示物を眺めていました。
ちなみに自分たちの前の世代の方にとっては
仮面ライダーチップスやプロ野球メンコなんかが
この役割を果たしていたようなお話を聞いた事が有ります。
自分は知らなかったのですが、
最近でもスターウォーズとコラボレーションしたビックリマンがコンビニなどで販売されているようですね。
展示会場の物販と言い、昔懐かしのアニメの玩具が最近になってまた発売されたり、
この世代のお財布が狙われている感がひしひしと伝わってきますな。
…でも買っちゃうんですよねこれが。
写真&言葉:Y
夏の終わりが近づいてまいりました。
関東地方では一足先に秋が来ている様です。
夏の終わりの静けさに、寂しさを感じております。
私的なことですが、夏を感じるお土産をいただきました。
『ねぶた祭り』がパッケージになった、りんごジュースです。
とても美味しいものを有難うございました。
お祭りの話を聞くと
妖怪ウォッチやスターウォーズのねぶたもあるそうです。
歴史と伝統のあるお祭りでも、時代の流れに沿って形を変え
老若男女を楽しませてくれるそうです。是非とも行ってみたい。
しかし、お盆休み前に開催となるので、
行けるのはいつになるやら。
写真&言葉:F
お久しぶりです。
最近暑い日が続いていますね。
もうくたくたです!!
そこで…
みんな大好き! スタミナ満点!
餃子を食べて暑い日を乗り切ろう!
っとゆうことで、
家族みんなで餃子作りを開始♪
美味しくできましたよ―――
最後焼くの失敗しましたが。笑
最近我が家にも進撃の巨人…ならぬ可愛いリトルモンスターが、
つかまり立ちを覚えていろんな所に進撃しています…。
毎日、妻が癒されながらリトルモンスターと
立体機動装置(笑)を駆使しながら闘っております!!
毎日お疲れ様です。
子供の成長はほんと早いですね~
写真&言葉:O
みなさま、梅雨空の下いかがお過ごしでしょうか?
御無沙汰いたしております。10月以来の登場になります。
7月の「ほっと一息」を担当させていただくにあたり、
毎月何かしらのネタがあるのですが、今月に限っては全くありませんでした(笑)
ですので自らネタ作りを敢行いたしまいした。
はぃ!レゴです!
買ってきました(笑)
皆様ご存知かと思いますが、
デンマークのレゴ社によって販売されている
プラスチック製組立ブロックです。
私の幼少期から(それ以前から)存在し、
今でも沢山の方に愛されている玩具と思います。
1番左の白い車は実際私が幼少期に購入し遊んでいたものです。
今では完全に息子のおもちゃとなっています。
壊されるとかなりショックですが、実はもう一度組み立てる楽しみが待っているんです。
しかし、私が遊んでした頃よりも、成型技術の向上などもあり、かなりクオリティが上昇していると思います。
昔は今ほど色々な部品がなく工夫をして自分の作りたい物を作ったものです。
想像力を膨らませ、工夫し1つの物を作れる所がレゴの魅力ではないでしょうか?
こう書いてしまうとレゴ社の宣伝の様ですが、
弊社も社員全員が一丸となり、
日々技術力の向上に努めています。
レゴブロックではないですが、
皆様誰もが知る、長年愛される製品創りを目指しこれからも頑張って参ります。
写真&言葉:N
昨年8月以来のGABCHO BROTHERSです!
岡山城、別名烏城へ行ってきました
昨年8月とは違うGABCHO BROTHERS2人組!
岡山城、後楽園、竹久夢二館に行ってきました。
後楽園の芍薬(しゃくやく)です
後楽園にはいろんな花が咲いてました。
芍薬の前でポーズをとってみました。
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花
でお馴染みの、あの芍薬です。
ちなみに、隣には牡丹が植わってるそうですが
咲いてませんでした。
茶店の藤棚が綺麗!
後楽園の茶店の藤棚があんまり綺麗だったので、
藤棚だけ撮りました。
こんな季節にかえでが紅葉?
青々と茂る木々の中に濃い赤に紅葉したかえでが、
しかも結構たくさん…もみじ!?
あやめも満開!
もみじ狩り?の後、ちょっと歩くと
何故かあやめが満開でした。
むくのきの大木!
あやめのそばに流れていた川で
涼んだ後、また歩いていると
めちゃくちゃ大きい木が
ありました。
下のほうに立ってる人間が
小さく見えます。
竹久夢二の歌碑です
後楽園を出てすぐ近くの竹久夢二館へ向かいました。
途中の橋のたもとにある歌碑です。
ご存知「宵待草」です。
待てど暮らせど来ぬ人を
宵待草のやるせなさ
今宵は月も出ぬさうな
植物の正式名称は「待宵草(マツヨイグサ)」だそうです。
写真&言葉:W
新しい趣味
今年の2月から ふとゴルフを始めました。
毎週木曜日の夜、打ちっぱなしに行ってます。
まだコースデビューはしていませんが、練習あるのみです。
ちょうど今、5月~梅雨前までがベストシーズンだそうです。
9番、7番、5番、ドライバーでしか打った事無い私ですが、
ベストシーズンの今、デビューを勧められています。
握り方もわからない状態でしたが、
3カ月でだいぶゴルフらしくなってきました。
たった3カ月、されど3カ月。
新しい趣味を始めて良かったと感じる今日この頃です。
仲間2人と一緒に、芦屋川から、六甲山に登りました。
崖を登り
滝を越え
岩を乗り越えたら
イノシシがいました。
写真&言葉:M・Y
春です!
桜が咲いています!
わたしの頭の中では年中サクラが咲いています…(上司に怒られそうです)。
桜といえば花見です。
春の訪れを寿ぐ日本古来からの風習です。
桜の花が一斉に咲き競い、わずか2週間足らずで散る姿から
季節感を身近に感じることができる風物ではないでしょうか。
皆さんも花見の席で花見弁当や花見酒などを予定されていると思います。
しか~し、せっかくの楽しい一席も、
集団心理とお酒の影響で迷惑行為を行っているかもしれません。
マナーを守って楽しいひと時を過ごしたいものです。
話は変わりますが、これは普通の植木です。
植木の土に針金状のセンサーを突き刺すと…
あら不思議、植物がセンサーになっちゃった!! ← マギー審司風に
植物に人間が近づくと、静電容量が増加してメーターが振れて
います(メーターがアナログチックでステキです)。
静電容量センサーの電極は金属でなくても、
電気を通すものであれば何でも検出電極にすることができます。
植物の場合、根から葉まで多くの水分を含んでいるため、
このようなことができちゃうんですねぇ。
以上、ちょっと不思議なセンサーの紹介でした(^^)。
写真&言葉:M
寂しくなりがちな冬の風景を可憐に彩ってくれるパンジー、ビオラ。
この2つに明確な差は無く、花の大きさが小さいものをビオラ、大きなものをパンジーと呼ぶそうです。
そして私もビオラの寄せ植えに初挑戦してみました。
苗を購入したときは全体的に小さかったのですが、今ではこんなに綺麗に咲いています。
明るい花色につられて気分も明るくなりますね!
ただ、黄色や白の王道カラーのビオラと、引き締めカラーの「黒いビオラ」を寄せ植えにしたつもりだったんですが……
……明らかに黒でもなければビオラでもない
「えんじ色のパンジー」が…!
この堂々たる存在感にビックリ!
どうやら苗を買い間違えたようです…。
これからどのような姿の寄せ植えになっていくのか、
楽しみなような怖いような気分になっています。
写真&言葉:I
この間2015年を迎えたと思ったら、
あっという間に2月になりました。
月日がたつのが本当に早いですね。
2月といえば、バレンタインデー。
学生時代のバレンタイン、
手作りチョコを贈る相手もおらず、
買ったチョコを女同士でワイワイ交換したっけ。
さみしい青春だったなあ・・・
ところで、我社製品のレベルセンサーがコーポレーションカラーに大変身!!
ちょっと見てみると、チョコレートっぽい色してます。
美味しそうです。
新色どうぞよろしくお願いいたします。
写真&言葉:T
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて
「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。」
とはよく言ったもので、あっという間に2014年は去り2015年がやってきました。
年末年始はこたつに潜り、食べて飲んでぼーっと過ごしていた反動は大きく
重い瞼をこじ開け、休みボケを背負いながらの仕事始めとなりました。
毎年反省はすれど改善の兆しなし・・・
新聞のテレビ欄からお正月特番が減っていくのを眺めながら、
シャキッとせねば!と自分に言い聞かせるのがすでに毎年の恒例行事となっています。
しかし! 始まってしまったものはしょうがない!
気付いたら2015年の年末でしたはツライ!
同じ駆け抜けるなら良い結果を生んで見せましょう!
・・・あれ?
こんな感じの決意表明も毎年の恒例行事になってるな・・・
・・・今年こそ成長しなきゃ
写真&言葉:Y